不忍池

東京ドーム2個分の広さがあり、上野公園の憩いの場となっている池

【360度パノラマビュー】

蓮がたくさん自生することで有名な不忍池
蓮がたくさん自生することで
有名な不忍池
池の周りには遊歩道が整備され、景色を楽しみながら散策も可能
池の周りには遊歩道が整備され
景色を楽しみながら散策も可能
上半分ほどが眺められる東京スカイツリー
上半分ほどが眺められる
東京スカイツリー
不忍池で定番となっているボート遊び
不忍池で定番となっている
ボート遊び
スポンサーリンク
池の中では水鳥が羽を休め、猫も歩くのどかな池
池の中では水鳥が羽を休め
猫も歩くのどかな所
偶然、撮影できたカワセミ。こんな都会に生息していることに驚き
偶然、撮影できたカワセミ
こんな都会に生息していることに驚き
池の中心に位置し、商売の神様「弁財天」をまつる弁天堂
池の中心に位置し
商売の神様「弁財天」をまつる弁天堂
ふぐ塚を始め、眼鏡塚や包丁塚など多数ある供養碑
ふぐ塚を始め
眼鏡塚や包丁塚など多数ある供養碑
上野の観光ガイドマップ
上野の観光ガイドマップ
コメント

春には桜、夏にはハスが花を咲かせる上野公園の不忍池(しのばずのいけ)
鵜の池、蓮池、ボート池と3つに分かれている周囲2kmほどの人工池で、冬になると水鳥もやってきます。
池の中央に浮かぶ弁天堂は、琵琶湖の竹生島をモデルに建てられています。

上野
スポンサーリンク
360@旅行ナビ
タイトルとURLをコピーしました