自然研究路4号路

高尾山の自然を満喫できる散策コース(下山で利用)

自然研究路4号路にある吊り橋
自然研究路4号路の途中にある吊り橋
高尾山頂近くの4号路入口から1号路を目指して下山開始
高尾山頂近くの4号路入口から
1号路を目指して下山開始
下山スタートした直後は下り坂の連続
下山スタートした直後は
下り坂の連続
整備されている1号路とは違い山の中を歩くコース
整備されている1号路とは違い
山の中を歩くコース
散策路の横で赤い実を付けていたミズキ科のアオキ
散策路の横で赤い実を付けていた
ミズキ科のアオキ

スポンサーリンク

更に下山していると現れる木の根っこが大地に広がる光景
更に下山していると現れる
木の根っこが大地に広がる光景
続いて、いろはの森コースと合流。4号路は「吊り橋」方向へ進む
続いて、いろはの森コースと合流
ここは「吊り橋」方向へ進む
周りは緑に覆われ緩やかな下り坂の続く散策コース
周りは緑に覆われ
緩やかな下り坂の続く光景
4号路の特徴の一つとなっている吊り橋「みやま橋」
4号路の特徴の一つとなっている
吊り橋「みやま橋」
下り坂は平坦な道に変わり台風の爪跡が残る場所を通過
下り坂は平坦な道に変わり
台風の爪跡が残る場所を通過
下山開始から30分ほどで浄心門のある1号路に合流し終了
下山開始から30分ほどで
浄心門のある1号路に合流し終了
高尾山の観光・登山ガイドマップ
高尾山の観光・登山ガイドマップ
コメント

自然研究路「4号路」は、広葉樹の森が広がり、高尾山の自然を眺めながら歩く散策コースです。
この日は、定番の1号路で高尾山頂まで登ったため、下山は違うコースを利用したいと思い4号路を歩いて下りました。
1号路の浄心門の所が4号路の出入口となっていて、高低差120m、距離1500m、下山30分ほどです。
このコースは自然林に覆われているため、春の新緑や秋の紅葉も良さそうでした。