山頂に多くの石仏が立ち並ぶ、眺めが非常に良い展望スポット
【360度パノラマビュー】

白滝山の山頂

展望台からの景色

因島大橋

眺めの良い場所に立つ鐘楼

コメント
1500年頃、村上水軍の村上吉充によって、観音堂が建てられ、その後、1830年に柏原伝六と弟子によって石仏が造られた白滝山。参拝に拝観料は必要ありません。
現在、700体にも及ぶ五百羅漢の石仏が並んでいて、少し異様な光景でもあります。しかし、景色の方は、大変素晴らしく、展望台からは360度を眺めることができます。
写真も掲載しましたが、眼下に田園風景の広がる高台に鐘楼が建っているため、絶景を眺めながら、鐘を鳴らし、遠くまで響く、その余韻を楽しむことができます。