東京スカイツリー「天望回廊」

高さ450m、スカイツリーの最上階にあるパノラマ展望台

高さ634mの東京スカイツリー
高さ634mの東京スカイツリー
下側が高さ350mの「展望デッキ」でその100m上にあるのが「天望回廊」
下側が高さ350mの展望デッキ
その100m上にあるのが天望回廊
天望回廊と呼ばれるようにスロープとなっている展望台
天望回廊と呼ばれるように
スロープとなっている展望フロア
日本一の高さ450mから眺める東京の街並み
日本一の高さ450mから眺める
東京都内の街並み
東京湾方向の景色。写真中央はディズニーランド
東京湾方向の景色
写真中央はディズニーランド

スポンサーリンク

新宿方向の景色。写真左上に見えるのは富士山
新宿方向の景色
写真左上に見えるのは富士山
撮影スポットとなっている最高到達点451.2mの柱
撮影スポットとなっている
最高到達点451.2mの柱
夕方、富士山の横に沈む太陽。ダイヤモンド冨士も見える場所
夕方、富士山の横に沈む太陽
ダイヤモンド富士も見える場所
夜になると雰囲気も変わり夜景が楽しめる展望スポット
夜になると雰囲気も変わり
夜景が楽しめる展望台
真っ直ぐ延びる道路が輝き錦糸町方向の夜景は特に綺麗
真っ直ぐ延びる道路が輝き
錦糸町方向の夜景は特に綺麗
オレンジ色にライトアップされた東京タワー
オレンジ色にライトアップされた
東京タワー
スカイツリーの観光ガイドマップ
スカイツリーの観光ガイドマップ
コメント

「天望回廊」は、スカイツリーの高さ450mにある展望台です。入館は有料です。
緩やかなスロープを上りながら360度を眺められ、フォトサービスとトイレがあるのみのシンプルな展望フロアとなっています。
日本一となる高さから眺める景色は素晴らしく、都内の建物の多さや東京湾の水平線まで綺麗に見えます。
この高さになると、100m下にある「展望デッキ」と景色の違いは、正直、あまり感じられませんでした。
しかし、こちらの展望台は人が少なく、静かで落ち着いていて、ゆっくりと景色を眺めながら写真が撮れました。
「天望回廊」は別途料金が必要なため、「展望デッキ」フロアのチケットカウンターで購入した後、専用のエレベーターで上がります。このエレベーターは天井がガラス張りになっており、鉄骨の中を上昇する様子は必見です。