徳川家康・秀忠・家光によって築かれた城跡を利用した公園
【360度パノラマビュー】
コメント
かつて、江戸城の本丸・二の丸・三の丸があった場所に整備されている東京ドーム4個分の広さの皇居東御苑。入園は無料です。
広い園内には、芝生広場や遊歩道が整備されていて、富士見櫓・百人番所・同心番所・桜田二重櫓・石垣など現存する建物も含めて、随所に歴史的建造物が残っています。
その中心とも言える場所が江戸城の天守台。この上に立っていた天守閣は、1657年に火災で焼失、その後、再建されることはなく、石垣部分だけが残され、歩いて上ることができます。
天守台に上がって驚いたのは、その大きさ。当時、大阪城や姫路城の2倍の規模を誇り、天守閣の高さは58m、日本で最大の木造建造物だったようです。
本丸の東側に位置する二の丸は、池のある広い庭園となっていて、47都道府県の代表的な木も植えられ、散歩気分で歩けます。