【360度パノラマビュー】
東京ドーム4個分の広さがある皇居東御苑は、江戸城の本丸・二の丸・三の丸のあった場所を整備して造られました。入園は無料です。
広大な園内には芝生広場や遊歩道があり、富士見櫓・百人番所・同心番所・桜田二重櫓・石垣などの現存する建物も含め、歴史的建造物が点在しています。
その中でも江戸城の天守閣のあった場所には巨大な天守台が残されており、1657年の火災で天守は焼失し、その後再建されることはありませんでした。
天守台に上がった際に驚いたのはその大きさで、当時、大阪城や姫路城の2倍の規模を誇り、天守閣の高さは58mと日本で最大の木造建造物でした。
また、本丸の東側にある二の丸は広い庭園となっていて、47都道府県の代表的な木も植えられており、散歩気分で散策ができます。

江戸城跡の皇居東御苑

歴史散策のできる公園

現在残されている巨大な天守台

天守の代わりになった富士見櫓

本丸の大手門

空襲を逃れて現存する貴重な建物

修復工事の行われた石垣

本丸の石室(いしむろ)

江戸城二の丸庭園

三の丸尚蔵館(入館有料)
皇居東御苑の詳細情報
皇居東御苑の地図
皇居の観光ガイド
皇居のガイドマップ
