大きな提灯が吊り下がる浅草のシンボルとなっている浅草寺の総門
【360度パノラマビュー】

浅草寺の雷門

高さ4m、重さ700kg

木彫りの龍

大提灯に刻まれる松下電器の文字

左側に雷神が祀られる雷門

正式名称の風雷神門

コメント
門の表側に風神雷神、裏側に龍神をまつる浅草寺の総門となる雷門。見学は自由です。
1865年の火災で雷門は焼失してしまい、長い間、建物はありませんでしたが、1960年、松下幸之助氏の寄進によって再建されました。
【360度パノラマビュー】
門の表側に風神雷神、裏側に龍神をまつる浅草寺の総門となる雷門。見学は自由です。
1865年の火災で雷門は焼失してしまい、長い間、建物はありませんでしたが、1960年、松下幸之助氏の寄進によって再建されました。