鍵屋の辻史跡公園

日本三大仇討ちの一つに数えられる伊賀越仇討のあった場所

【360度パノラマビュー】

静かな住宅街に整備されている鍵屋の辻史跡公園
静かな住宅街に整備されている
鍵屋の辻史跡公園
伊勢街道と奈良街道が通り抜けることから立てられている道標
伊勢街道と奈良街道が通り抜けることから
立てられている道標
伊賀牛の牛丼やカレーもある甘味処「数馬茶屋」
伊賀牛の牛丼やカレーなどもある
甘味処「数馬茶屋」
当時の遺品や資料を展示する伊賀越資料館
当時の遺品や資料を展示する
伊賀越資料館
伊賀上野の観光ガイドマップ
伊賀上野の観光ガイドマップ
コメント

「鍵屋の辻の決闘」「伊賀越の仇討ち」とも呼ばれる決闘の舞台となった「鍵屋の辻史跡公園」。見学は無料です。
1634年、岡山藩士・渡辺数馬が義兄・荒木又右衛門と共に、弟・源太夫を殺した河合又五郎を仇討ちした場所となっています。
「赤穂浪士の討ち入り」「曾我兄弟の仇討ち」を含め、日本三大仇討の一つに数えられています。また、「一富士・二鷹・三茄子」を日本三大仇討にたとえることもあります。