旧小田小学校

1881年に建てられ、県内で一番古い校舎となっている小学校

旧小田小学校
旧小田小学校
当時の授業風景が見学できるように再現されている教室
当時の授業風景が見学できるように
再現されている教室
ギヤマン学校と呼ばれるほど話題になった色ガラス
ギヤマン学校と呼ばれるほど
話題になった色ガラス
廃校まで実際に使われていた日本楽器製造の初期型ピアノ
廃校まで実際に使われていた
日本楽器製造の初期型ピアノ
教科書・賞状・勉強道具などが並ぶ教育資料の展示室
教科書・賞状・勉強道具などが並ぶ
教育資料の展示室
スポンサーリンク
戦後GHQの指示により、戦争関連が墨塗された教科書
戦後GHQの指示により
戦争関連が墨塗された教科書
太鼓で時間を知らせていた屋根の上に設置されている太鼓楼
太鼓で時間を知らせていた
屋根の上に設置されている太鼓楼
伊賀上野の観光ガイドマップ
伊賀上野の観光ガイドマップ
コメント

現存する小学校校舎としては三重県で最古となっている旧小田小学校。入館は有料です。
木造洋風二階建の建物は、正面玄関・バルコニーなどに特徴的な建築様式が取り入れられ、当時のレトロな教室も再現されています。
明治初期から昭和へかけての初等教育を中心に様々な資料を展示しています。