浮見堂

100年前に建てられた鷺池に浮かぶ六角形のお堂

【360度パノラマビュー】

桜や紅葉の名所としても有名な鷺池に浮かぶ浮見堂
桜や紅葉の名所としても有名な
鷺池に浮かぶ浮見堂
浮見堂へは橋が架けられていて歩いて渡ることが可能
浮見堂へは橋が架けられていて
歩いて渡ることが可能
訪れる観光客は少なく、静かな中で景色を眺められる場所
訪れる観光客は少なく
静かな中で景色を眺められる場所
建物は特徴的な六角形をしていて天井の美しさも必見
建物は特徴的な六角形をしていて
天井の美しさも必見
スポンサーリンク
のんびりとボート遊びができるように池には貸ボートも完備
のんびりとボート遊びができるように
池には貸ボートも完備
地中の空洞に水が落ちることで琴のような音が聞こえる水琴窟
地中の空洞に水が落ちることで
琴のような音が聞こえる水琴窟
奈良公園の観光ガイドマップ
奈良公園の観光ガイドマップ
コメント

大正時代に建てられた鷺池に浮かぶ六角形の浮見堂。見学は無料です。
観光客が多くて慌ただしい東大寺周辺とは違い、ここは少し離れていることもあり、とても静かで落ち着く、穴場的な観光スポットとなっています。