1367年に足利義詮が創建した五百羅漢で有名なお寺
【360度パノラマビュー】
コメント
天寧寺(てんねいじ)は、室町幕府二代将軍の足利義詮が建てた曹洞宗のお寺です。参拝に拝観料は必要ありません。
五百羅漢が有名になっていて、それほど大きくない羅漢堂に526体の羅漢像が祀られていて、数だけでなく、豊かな表情が印象的で圧巻の光景なので是非参拝してみてください。
写真も掲載した高さ20mの三重塔は海雲塔と呼ばれていて、本堂から少し離れた裏手に立っています。
この場所は、尾道を代表する撮影スポットとしても有名で、三重塔と街並みをバックに記念写真を撮ることができます。