浄土寺尾道浄土寺2023.11.24616年に聖徳太子が創建したと伝わる貴重な文化財のあるお寺【360度パノラマビュー】歴史的建造物が現存している浄土寺木造十一面観音立像が安置される本堂(国宝)国宝に指定される多宝塔(右側)国指定重要文化財の阿弥陀堂(左側)尾道の観光ガイドマップコメント浄土寺は、中国三十三観音霊場第9番札所であり、尾道を代表する寺院として有名になっています。参拝は自由にできますが、建物内は拝観料が必要になります。国宝の多宝塔は、高野山金剛三昧院と石山寺を含めた日本三大多宝塔の一つに数えられています。建物拝観は、庫裡、客殿、方丈、庭園、本堂脇陣を見ることができます。