会津若松のシンボルになっている鶴ヶ城の天守閣。入館は有料です。
1384年に葦名直盛により築城されたと言われており、1593年には蒲生氏郷によって7層の天守閣が完成し、鶴ヶ城と名付けられました。
その後の戊辰戦争で1ヶ月間の激戦が繰り広げられ、天守閣は損傷し、1874年に取り壊されました。
現在の天守閣は1965年に鉄筋コンクリート造で復元され、戊辰戦争や会津の歴史、会津漆器や本郷焼などを紹介する資料館となっています。
さらに、2000年には干飯櫓(ほしいやぐら)と南走長屋(みなみはしりながや)が木造で復元されました。
櫓と天守閣が長屋で繋がっているところを見ることができ、寒さに強い赤瓦を使用した屋根も見どころとなっています。