千利休の子「少庵」が建てたと伝えられる茶室
【360度パノラマビュー】
コメント
天守閣から南東方向へ100mほど離れた場所に建っている茶室の麟閣(りんかく)。見学は有料です。
千利休が豊臣秀吉の怒りに触れて死を命じられた際、蒲生氏郷が利休の茶道が途絶えるのを恐れ、利休の子「少庵」を会津若松にかくまり、その時、少庵が建てたと言われています。
戊辰戦争後、鶴ヶ城が取り壊される時、城外へ移築されたため、難を逃れ、1990年に現在の場所へ復元されました。
鶴ヶ城との共通割引券も販売されているのでペアで見学しましょう。