剣山頂上

標高1955m、徳島県の最高峰となっている剣山の山頂

【360度パノラマビュー】

360度の景色が眺められる剣山の山頂
360度の景色が眺められる
剣山の山頂
植物保護のために設置されている山頂の木道
植物保護のために設置されている
山頂の木道
しめ縄が巻かれている標高1954.95mの一等三角点
しめ縄が巻かれている
標高1954.95mの一等三角点
平家ノ馬場と呼ばれ草原のような広い山頂スペース
平家ノ馬場と呼ばれ
草原のような広い山頂スペース
スポンサーリンク
標高が高いため眼下に広がる景色は絶景
標高が高いため
眼下に広がる景色は絶景
目の前に見える特徴的な尾根の次郎笈(ジロウギュウ)
目の前に見える特徴的な尾根の
次郎笈(ジロウギュウ)
山頂直下で営業している山小屋「剣山頂上ヒュッテ」
山頂直下で営業している
山小屋「剣山頂上ヒュッテ」
剣山の観光ガイドマップ
剣山の観光ガイドマップ
コメント

360度、遮るものが何もなく開放感のある標高1955mの剣山頂上。
山頂から、南にそびえ立つ「ジロウギュウ」は、特徴的な尾根が立体的に見えるため、大変綺麗でした。一度は見てみたいと思っていた風景のため、感動的でした。
広い山頂は木道が設置されているため、自由に歩き回ることは出来ません。木道は広くないため、景色を眺めたり、お弁当を食べたりできるように、西側と東側に広いテラスが造られていて休憩スペースとなっています。
写真はありませんが、2015年に立派なトイレが建てられました。