箕面の滝

落差33m、日本の滝百選に選ばれている滝

【360度パノラマビュー】

落差も大きく、観光スポットとなっている箕面の滝
落差も大きく
観光スポットとなっている箕面の滝
滝壺まで10mと近く、水しぶきや迫力も伝わってくる大滝
滝壺まで10mと近く
水しぶきや迫力も伝わってくる大滝
秋になると滝周辺の木々が色鮮やかに紅葉
秋になると
滝周辺の木々が色鮮やかに紅葉
特に滝の前にある真っ赤に色づく紅葉は圧巻
特に滝の前にある
真っ赤に色づく紅葉は圧巻
スポンサーリンク
紅葉シーズンの休日ともなると滝の前の瑞雲橋は大混雑
紅葉シーズンの休日ともなると
滝の前の瑞雲橋は大混雑
滝の近くに姿を現した天然記念物に指定されるニホンザル
滝の近くに姿を現した
天然記念物に指定されるニホンザル
下流では水遊びをする子どもも見られ、のどかな箕面の滝
下流では水遊びをする子どもも見られ
のどかな箕面の滝
滝の前には、売店や食事処もあり、焼きたての山魚や団子も販売
売店や食事処もあり
焼きたての山魚や団子も販売
箕面の観光ガイドマップ
箕面の観光ガイドマップ
コメント

日本の滝百選に選ばれ、大阪の観光名所になっている箕面の滝。見学は無料です。
滝の目の前に見学ベンチが用意されているため、座ってゆっくりと景色を見て楽しむことができます。また、売店の屋上も展望台となっていて、開放感のある景色が眺められます。
紅葉シーズンは特に訪れる人が多く、週末ともなると人が多すぎてゆっくりと紅葉見物・滝見物とはいきませんでした。
売店の人と話をしていると、梅雨の時は滝からの水量が桁違いに多く、大迫力だと言っていました。3日間、豪雨が続いた日の水量は凄かったよ!と言いながら、その時の写真を見せてくれましたが、確かに、鉄砲水状態でした。