奈良県立万葉文化館

日本最古の歌集「万葉集」を中心に展示を行う観光施設

奈良県立万葉文化館
奈良県立万葉文化館
古代の市場「海石榴市」を再現した地下一階の展示室
古代の市場「海石榴市」を再現した
地下一階の展示室
当時、男女が集まり、歌ったり、踊ったりしていた行事「歌垣」
当時、男女が集まり
歌ったり、踊ったりした行事「歌垣」
発掘した出土品などが置かれている遺跡の特別展示室
発掘した出土品などが置かれている
遺跡の特別展示室
国内最古の銭貨となっている富本銭(複製)
国内最古の銭貨となっている
富本銭(複製)
スポンサーリンク
タッチパネルを使って遊びながら人形と対話するコーナー
タッチパネルを使って
遊びながら人形と対話するコーナー
中庭で復原展示されている飛鳥池工房遺跡の炉跡
中庭で復原展示されている
飛鳥池工房遺跡の炉跡
お土産品やオリジナルグッズが並ぶミュージアムショップ
お土産品やオリジナルグッズが並ぶ
ミュージアムショップ
ゴロゴロ野菜カレーが名物のカフェレストラン「カリオン」
ゴロゴロ野菜カレーが名物の
カフェレストラン「カリオン」
明日香村の観光ガイドマップ
明日香村の観光ガイドマップ
コメント

2001年にオープンし、明日香村の人気観光スポットとなっている奈良県立万葉文化館。入館は無料です。
無料展示室、有料展示室、映像ホール、休憩ロビー、図書室、ミュージアムショップ、カフェレストランなどがある大きな観光施設となっています。
無料展示室では人形や生活用品を利用して国内最古の市場と言われる「海石榴市」が再現されています。また、和同開珎より古い国内最古の銭貨「富本銭」も展示していて、貨幣と言うより、御守りのような使い方をしていたのではないかと考えられています。
有料展示室では平山郁夫や加山又造などの日本画を中心に展覧会が開催されています。