軍艦島の歴史を始め、当時の生活や採掘を紹介する資料館


当時の様子を紹介する館内

1950年代後半の室内を再現

当時の暮らしを伝える大型スクリーン

アパート30号棟を紹介するコーナー

プロジェクションマッピング

高島炭鉱で採取された石炭

コメント
軍艦島の歴史文化・石炭採掘・建物廃墟など様々な展示を行う軍艦島デジタルミュージアム。入館は有料です。
巨大スクリーン・VR・プロジェクションマッピング・3D映像・タッチパネルなどの最新デジテル技術を使用して、ビジュアルに軍艦島を紹介しています。
特に30mの巨大スクリーンを使用した「軍艦島シンフォニー」は、島民の方から貴重な写真3000枚を提供してもらい、もう見ることのできない当時の様子を映し出しています。
クルーズ船に乗って上陸ツアーへ行く前に立ち寄って、軍艦島の歴史や生活など当時の様子を見ておくのも良いと思います。
また、クルーズ船「コンシェルジュ」との割引共通チケットも発売しています。詳しくはコンシェルジュの公式サイトを見てください。