クルーズ船「コンシェルジュ」

軍艦島の海上周遊と上陸見学のできる人気の観光船

観光船「ジュピター」
観光船「ジュピター」
人気の船で利用する人が多く、出航前にできていた長い行列
人気の船で利用する人が多く
出航前にできていた長い行列
開放感があり、眺めの良い、2階オープンデッキ
開放感があり、眺めの良い
2階オープンデッキ
軍艦島まで綺麗な景色が広がりビュースポットの多いコース
軍艦島まで綺麗な景色が広がり
ビュースポットの多いコース
世界遺産に登録されているジャイアント・カンチレバークレーン
世界遺産に登録されている
ジャイアント・カンチレバークレーン
スポンサーリンク
日本の造船所発祥の地と呼ばれる小菅修船場跡(世界遺産)
日本の造船所発祥の地と呼ばれる
小菅修船場跡(世界遺産)
長崎港の出口に架けられている高さ170mの女神大橋
長崎港の出口に架けられている
高さ170mの女神大橋
岩の先端に神々しく立つマリア像で有名な神ノ島教会
岩の先端に神々しく立つ
マリア像で有名な神ノ島教会
国内最大の吊上能力を誇る三菱重工1200トン造船クレーン
国内最大の吊上能力を誇る
三菱重工1200トン造船クレーン
出航から30分ほどで見えてくる軍艦島
出航から30分ほどで見えてくる
軍艦島
船上から軍艦島を見学した後は桟橋に接岸して上陸
船上から軍艦島を見学した後は
桟橋に接岸して上陸
軍艦島の観光ガイドマップ
軍艦島の観光ガイドマップ
コメント

軍艦島の上陸周遊ツアーを行っているクルーズ船「コンシェルジュ」。乗船は有料です。
4社ほどがクルーズ船を運航していて、今回は軍艦島デジタルミュージアムがセットになっているコンシェルジュを選びました。
乗船する「ジュピター」は全長32m、定員200名、船体の揺れを低減する装置も備わった大きな観光船で、のんびりと景色を眺めながら遊覧ができました。
この日の主な時間は、行き40分→船上見学30分→上陸見学50分→帰り40分の全2時間40分ほどで、見どころ満載の充実したツアーでした。
自由席とプレミアム席があり、少々高くなりますがこの日はプレミアム席で乗船し、2階オープンデッキに座りました。やはり開放感があり、左右どちらの眺めも良く、写真も綺麗に撮ることができ、特等席とも言えるデッキフロアでした。反対に自由席の船底客室は窓が小さく眺めが良くないです。
なお、海上から見た軍艦島は、別ページ「クルーズ船の周遊見学」にたくさん掲載していますので、そちらを見てください。