クルーズ船の海上見学

軍艦島の廃墟をクルーズ船から眺める海上見学

軍艦島とクルーズ船
軍艦島とクルーズ船
様々な方向から軍艦島が見られる海上からの見学
様々な方向から軍艦島が見られる
海上からの見学
1974年に閉山し、廃墟と化したコンクリートの建物群
1974年に閉山し
廃墟と化したコンクリートの建物群
1000人の生徒が通った7階建の端島小中学校
1000人の生徒が通った
7階建の端島小中学校
日当りの悪い島内で少しでも教室へ日光が入るように工夫された大きな窓
日当りの悪い島内で少しでも教室へ
日光が入るように工夫された大きな窓
スポンサーリンク
社宅として使われたアパート31号棟(中央左)と30号棟(右側)
社宅として使われた
アパート31号棟と30号棟(右側)
31号棟の穴は不要な石を海へ投棄していたベルトコンベア跡
31号棟の穴は不要な石を
海へ投棄していたベルトコンベア跡
木造の建物が完全に倒壊している、かつて泉福寺があった場所
木造の建物が完全に倒壊している
かつて泉福寺があった場所
当時は賑やかなお祭りも開かれた屋上に本殿が残る端島神社
当時は賑やかなお祭りも開かれた
屋上に本殿が残る端島神社
軍艦島の名前の由来になっている西方向から眺める軍艦の島影
軍艦島の名前の由来になっている
西方向から眺める軍艦の島影
上陸ツアーが終わり、帰りのクルーズ船から眺める軍艦島
上陸ツアーが終わり
帰りのクルーズ船から眺める軍艦島
軍艦島の観光ガイドマップ
軍艦島の観光ガイドマップ
コメント

立入制限のある軍艦島を海から広範囲にわたって見られるクルーズ船の海上見学。乗船は有料です。
軍艦島の上陸ツアーは上陸見学と海上見学が含まれていて、まずは海から眺め、その後、上陸するようになっています。
今回、利用したクルーズ船「コンシェルジュ」は、上陸する前に30分ほどかけて海上から軍艦島を見学しました。ガイドさんの解説があり、軍艦に見える撮影ポイントにも船を移動したり、日本とは思えない光景に感動的でした。
軍艦島と呼ばれる「端島」は、最盛期1960年には5000人以上が暮らし、人口密度は当時世界一を誇っていました。そのため、様々な店舗・アパート・病院・寺院・美容院・パチンコ屋などが建てられ、そのコンクリート造の建物が廃墟となっています。