
このコースは、古くからお遍路さんに親しまれている登山道で屋島の西斜面を登ります。
登山口から山頂までは、高低差220m、距離1200m、時間にして30~40分ほどです。
屋島小学校の東側を通り過ぎ、勾配21%の狭い道路を上って行くと登山口となっていて、駐車スペースもあります。
コースは最初から最後まで歩きやすい上り坂で、ハイキング気分で登ることができます。

山頂を目指して登山開始

10台ほどが止められる駐車スペース

お遍路を巡る際に利用される杖

歩きやすい舗装道路を進む

本格的に登山道に突入

階段も随所に出現

弘法大使ゆかりの史跡を通過

登山者は少なく静かなコース

標高を上げる登山道

休憩スペース

緑豊かな屋島の自然

ニホントカゲ

歩きやすく、登山靴も不要

もうすぐ山頂

境内を進む

屋島寺にたどり着き、登山終了
登山道の詳細情報
登山道の地図
屋島の観光ガイド
屋島のガイドマップ
