【360度パノラマビュー】
四国村ミウゼアムは、国指定重要文化財や登録有形文化財などの民家33棟を移築している野外ミュージアムです。入園は有料です。
2022年4月には6億円を投じてリニューアルされ、名称も「四国村」から「四国村ミウゼアム」へ変更されました。
たくさんの木材を使用したエントランス施設が新しく建てられ、チケット売り場・ショップ・休憩スペース・展示室などになっています。
移築された建物のどれもが昔からこの場所にあったかのように再現されており、案内看板には元の所在地や建築方法、特徴などが分かりやすく説明されています。
園内は広く、施設も充実し、見学ポイントが随所に点在しているため、思っていた以上に時間がかかりましたが、見応えがありました。

四国村ミウゼアム

坂道の多い園内

築300年の河野家住宅

下木家住宅(国指定重要文化財)

富木田家砂糖しめ小屋

一階で牛を飼っていた中石家住宅

日本三大奇橋の祖谷「かずら橋」

橋を渡るだけでスリル満点

灯台退息所エリア

大久野島灯台

アーチ型橋(登録有形文化財)

使われなかった小豆島の残石

四国村ギャラリー

絵画や中国仏像などを展示する美術館

四国村カフェ

ミュージアムショップ
四国村ミウゼアムの詳細情報
名称 | 四国村ミウゼアム |
住所 | 香川県高松市屋島中町91 |
電話 | 087-843-3111 |
時間 | 9:30~17:00 ※ |
休園日 | 火曜日 |
入園料 | 大人1600円、大学生1000円、高中学生600円 |
リンク |
四国村ミウゼアムの地図
屋島の観光ガイド
屋島のガイドマップ
