毎年10月に11基の屋台が繰り出す高山祭が開かれる神社
【360度パノラマビュー】

櫻山八幡宮

静かな場所にたたずむ神社

桧造りの拝殿

桜の神紋

逆さ桐の灯籠

清めの厄玉落とし

高山祭屋台会館

コメント
櫻山八幡宮(さくらやまはちまんぐう)は、応神天皇を主祭神とし、飛騨高山北部の鎮守として親しまれています。参拝に拝観料は必要ありません。
毎年10月9日と10日に開かれる秋の高山祭で有名になっていて、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
また、境内には高山祭で使われる屋台を常設展示する高山祭屋台会館(入館有料)があります。