高山陣屋

国指定史跡、国内に唯一残っている徳川幕府の代官役所

格式の高い高山陣屋
格式の高い高山陣屋
徳川幕府時代に行政・財政・警察の役割があった建物
徳川幕府時代に
行政・財政・警察の役割があった建物
かつて、取調べや尋問が行われた吟味所・御白洲
かつて、取調べや尋問が行われた
吟味所・御白洲
現在、資料館として利用している日本最古・最大の米蔵
現在、資料館として利用している
日本最古・最大の米蔵
飛騨高山の観光ガイドマップ
飛騨高山の観光ガイドマップ
コメント

国の史跡に指定され、全国にただ一つ現存する300年前の高山陣屋(たかやまじんや)。入館は有料です。
3つに分かれた大広間は大変広く、そこからは庭も眺められるため、座って景色を楽しむ姿も多くみられました。1969年まで官庁として使用していたとは思えない造りで、重厚な建物は見所が多く、飛騨高山で外すことのできない観光スポットだと思います。
パンフレットを見ていると20億円をかけて復元修理を行ったと出ていて金額に驚きました。