東通り

合掌造りの民家が立ち並ぶ山沿いにある散策スポット

【360度パノラマビュー】

合掌造りの民家が立ち、細い道路が通っている東通り
合掌造りの民家が立ち
細い道路が通っている東通り
道路脇の水路は綺麗な水が流れ、その中を泳ぐ巨大なニジマス
道路脇の水路は綺麗な水が流れ
その中を泳ぐ巨大なニジマス
稲を束ねて自然乾燥させている稲架掛けの風景
稲を束ねて自然乾燥させている
稲架掛けの風景
コスモスの咲いている場所は、多くの人が足を止めて記念撮影
コスモスの咲いている場所は
多くの人が足を止めて記念撮影
スポンサーリンク
手打ち二八蕎麦が名物となっている、そば処「乃むら」
手打ち二八蕎麦が名物となっている
そば処「乃むら」
テイクアウトメニューもある、おみやげショップ「ぜん助」
テイクアウトメニューもある
おみやげショップ「ぜん助」
半分透明の「水ぷりん」が話題のプリン専門店「ぷりんの家」
半分透明の「水ぷりん」が話題の
プリン専門店「ぷりんの家」
合掌造りに宿泊できるところもあり、写真は合掌民宿「ふるさと」
合掌造りに宿泊できるところもあり
写真は合掌民宿「ふるさと」
休憩所として一般開放されている旧藤坂家住宅
休憩所として一般開放されている
旧藤坂家住宅
道路脇で見かける小屋は、火災で使用する放水銃が入っている設備
道路脇で見かける小屋は
火災で使用する放水銃が入る設備
見学スポットになっている明善寺の鐘楼門
見学スポットになっている
明善寺の鐘楼門
明善寺の本堂は全国的にも珍しい茅葺きの屋根
明善寺の本堂は全国的にも珍しい
茅葺きの屋根
白川郷の観光ガイドマップ
白川郷の観光ガイドマップ
コメント

多くの合掌造りが立ち、白川郷の散策ポイントとなっている東通り。
白川村には59棟の合掌造りの建物が残っており、1995年に世界文化遺産に登録され、国内外から年間200万人の観光客が訪れています。
東通りには、日本の原風景とも言える集落が広がり、白川郷らしい景色を見ることができます。
合掌造りは、雪深い地域で暮らす人々の知恵と工夫の結晶で、屋根は雪を落としやすくするために急勾配になっており、屋根裏には養蚕や保存食作りなどの生活空間があります。
東通りの合掌造りは一般公開されているので室内を見学することもできます。