表参道

おみやげ屋や食事処が軒を連ねる太宰府天満宮の参道

太宰府天満宮の表参道
太宰府天満宮の表参道
様々なショップが立ち並び、食事やお土産探しにピッタリ
様々なショップが立ち並び
食事やお土産探しにピッタリ
鬼瓦最中が名物となっている和菓子店「天山」
鬼瓦最中が名物となっている
和菓子店「天山」
和栗の極細ペーストが特徴のモンブラン専門店「香菓」
和栗の極細ペーストが特徴の
モンブラン専門店「香菓」
店内に庭園とテラス席のある喫茶店「松屋」
店内に庭園とテラス席のある
喫茶店「松屋」
スポンサーリンク
店内で一つ一つ手焼きしている太宰府名物「梅ヶ枝餅」
店内で一つ一つ手焼きしている
太宰府名物「梅ヶ枝餅」
「かさの家」の梅ヶ枝餅は行列ができるほどの有名
「かさの家」の梅ヶ枝餅は
行列ができるほどの有名
太宰府バーガーが人気のバーガー&唐揚げ専門店「筑紫庵」
太宰府バーガーが人気の
バーガー&唐揚げ専門店「筑紫庵」
そばや丼など和食メニューのある食事処「酒殿屋」
そばや丼など和食メニューのある
食事処「酒殿屋」
建築家・隈研吾氏が設計したスターバックスコーヒー
建築家・隈研吾氏が設計した
スターバックスコーヒー
ガイドマップなども置かれている表参道の一番奥にある観光案内所
ガイドマップなども置かれている
表参道の一番奥にある観光案内所
太宰府の観光ガイドマップ
太宰府の観光ガイドマップ
コメント

九州一の参拝者が訪れる太宰府天満宮の門前町となっている表参道。
太宰府駅から太宰府天満宮までの300mに50店舗ほどのお店が立ち並び、いつもにぎやかな通りとなっています。
太宰府名物となっている梅ヶ枝餅(うめがえもち)は、餡子がたっぷりと入った焼餅で、外はカリカリ、中はモチモチで、食べ歩きにもピッタリで、焼きたて熱々を美味しくいただきました。