光明禅寺

1273年に菅原家ゆかりの鉄牛円心が創建した寺

光明禅寺
光明禅寺
鎌倉時代に創建した歴史ある光明禅寺
鎌倉時代に創建した歴史ある
光明禅寺
別名「苔寺」と呼ばれるほど美しい庭があることで有名
別名「苔寺」と呼ばれるほど
美しい庭があることで有名
静寂な空気が漂う座敷から眺める枯山水庭園
静寂な空気が漂う
座敷から眺める枯山水庭園
苔で島、白砂で海を表現している後庭の枯山水
苔で島、白砂で海を表現している
後庭の枯山水
太宰府の観光ガイドマップ
太宰府の観光ガイドマップ
コメント

1273年創建、重森三玲作庭の枯山水庭園があることで有名な光明禅寺(こうみょうぜんじ)。参拝には拝観料が必要になります。
あわただしい太宰府天満宮の参道から少し離れた静かな場所にたたずみ、座敷に座ってゆっくりと庭園を眺めることができるため、心休まる癒しスポットになっています。
また、秋になると色鮮やかな紅葉も見られます。