お気に入り写真集(山岳編)

管理人が選ぶお気に入り写真。日本百名山を中心に登山中に撮影した「山岳」写真をランキングにしました。

1.涸沢

圧倒的なスケール感のある3000m級の名峰4座に囲まれたカール。

場所涸沢
住所長野県松本市安曇
掲載ページ涸沢 涸沢の紅葉

2.二ノ池

2014年の噴火前に撮影した御嶽山の山頂にあったコバルトブルーの池。

場所御嶽山
住所長野県木曽郡木曽町
掲載ページ御嶽山「二ノ池」

3.槍ヶ岳

標高3180m、尖った山頂が特徴になっている槍ヶ岳からの景色。

場所槍ヶ岳
住所長野県松本市安曇
掲載ページ槍ヶ岳山頂

4.剱沢キャンプ場

キャンプ場から眺める、かつて登頂不可能と言われた剱岳の荒々しい光景。

場所剱岳
住所富山県中新川郡立山町
掲載ページ剱岳「剱沢キャンプ場」

5.剣ヶ峰

日本一の富士山の山頂にあり、ここより高い場所は国内にない最高地点。

場所富士山
住所山梨県/静岡県
掲載ページ富士山「剣ヶ峰」

6.阿弥陀ヶ原

登頂した人しか見ることのできない男体山から眼下に広がる雄大な景色。

場所男体山
住所栃木県日光市
掲載ページ男体山「阿弥陀ヶ原」

7.赤岳

標高2899m、険しい稜線が特徴となっている八ヶ岳最高峰の赤岳。

場所八ヶ岳
住所長野県茅野市/南牧村
掲載ページ八ヶ岳「赤岳」

8.毛無岱湿原

高山植物が咲き誇り、360度大自然の広がる標高1300mの湿原。

場所八甲田山
住所青森県青森市
掲載ページ八甲田山「毛無岱湿原」

9.地蔵岩

登山道の途中にあり、どのようにして造られたのか理解不能なサイコロ状の巨石。

場所御在所岳
住所三重県三重郡菰野町
掲載ページ御在所岳「地蔵岩」

10.空撮

北海道旅行の帰りに飛行機から撮影した世界遺産・白神山地の雪景色。

場所白神山地
住所青森県中津軽郡
掲載ページ白神岳「白神山地の空撮」

番外.オコジョ

登山の休憩中に遭遇、岩の間をちょこまか動き回り、目が合う瞬間もあり癒やされました。

場所甲斐駒ヶ岳
住所山梨県北杜市
掲載ページ甲斐駒ヶ岳「仙水コース」