毛無岱湿原

標高1100m付近に位置し、湿性植物が花を咲かせる大湿原

【360度パノラマビュー】

黄金色の湿地帯が一面に広がる八甲田山の毛無岱湿原
黄金色の湿地帯が一面に広がる
毛無岱湿原
湿原には木道が設置されていて歩きながら自然散策が可能
湿原には木道が設置されていて
歩きながら自然散策が可能
展望テラスから眺める八甲田山最高峰の大岳
展望テラスから眺める
八甲田山最高峰の大岳
木道の周辺にたくさん点在する池塘と呼ばれる高山特有の池
木道の周辺にたくさん点在する
池塘と呼ばれる高山特有の池
スポンサーリンク
春に訪れた時に咲いていた水芭蕉。毛無岱湿原は高山植物の宝庫
春に訪れた時に咲いていた水芭蕉
毛無岱湿原は高山植物の宝庫
八甲田山を北限として東北地方に咲くヒナザクラ
八甲田山を北限として
東北地方に咲くヒナザクラ
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
コメント

標高1000m~1200m付近に広がる毛無岱湿原(けなしたいしつげん)
広い湿原に一本の木道が真っ直ぐ延びていて、雄大な山々と開放感のある湿地を眺めることができます。
途中にはテラスも設置してあり、そこのベンチに座って、八甲田山を眺めていると時間が過ぎるのを忘れるほど頭の中が空っぽになりました。まさに自然美に圧巻でした。また、春に登ったときは、色々な高山植物が花を咲かせていました。

タイトルとURLをコピーしました