日光田母沢御用邸記念公園

1899年に大正天皇の静養のために造られた御用邸

【360度パノラマビュー】

当時の建物としては最大規模を誇った日光田母沢御用邸
建設当時では最大規模を誇った
日光田母沢御用邸
広い敷地には遊歩道も整備されていてのんびりと自然散策
広い敷地には遊歩道も整備され
のんびりと自然散策が可能
用意されているイスに座って景色が眺められる中庭
用意されているイスに座って
景色が眺められる中庭
柱・壁・基礎に至るまで大規模な修復が行われた建物
柱・壁・基礎に至るまで
大規模な修復が行われた建物
スポンサーリンク
薄暗い室内でひときわ印象の強かった学問所
薄暗い室内でひときわ印象の強かった
学問所
当時の姿を今も残すレトロな照明スイッチ
当時の姿を今も残す
レトロな照明スイッチ
御用邸の建物や歴史を紹介する映像コーナー
御用邸の建物や歴史を紹介する
映像コーナー
日光の観光ガイドマップ
日光の観光ガイドマップ
コメント

日光田母沢御用邸は、広さ12000坪の敷地に106の部屋があり、国の重要文化財に指定されています。入館は有料です。
江戸・明治・大正時代に渡り、移築や改築が行われたため、年代ごとの特徴が建物に色濃く残っており、柱、壁、装飾など見どころが多くあります。
実際に訪れて見ると、部屋数があまりに多く、迷路のような大きな建物でした。
日光東照宮のにぎやかさとは対照的で、訪れる人は少なく、静かで真夏の暑さも建物内では過ごしやすかったです。