神橋

全長28m、日光山の入口となる大谷川に架かる朱塗りの橋

日光二荒山神社の神橋
日光二荒山神社の神橋
かつては、特別な時しか使われなかった神聖な橋
かつては特別な時しか使われなかった
神聖な橋
下を流れる大谷川は青く澄んでいて驚くほど綺麗な清流
下を流れる大谷川は
青く澄んでいて驚くほど綺麗な清流
日光の観光ガイドマップ
日光の観光ガイドマップ
コメント

神橋(しんきょう)は、全長28m、幅7m、世界遺産に登録されている朱塗りの美しい橋です。橋を渡るには渡橋料が必要になります。
山深い地域に架けられる「はね橋」として大変貴重で、国の重要文化財に指定され、山口県錦帯橋・山梨県猿橋を含めた日本三大奇橋の一つに数えられています。