彦根城「西の丸三重櫓」

国指定重要文化財、城内の裏手となる西側を守っていた建物

【360度パノラマビュー】

「西の丸」の西北隅に建てられている西の丸三重櫓
「西の丸」の西北隅に建てられている
西の丸三重櫓
空堀に守られ、10mの石垣に建つ防御に優れた櫓
空堀に守られ、10mの石垣に建つ
防御に優れた櫓
建物内は一般開放されていて防御の工夫など見学可能
建物内は一般開放されていて
防御の工夫など見学可能
鉄砲が撃ちやすいように角度が付けられている窓の格子
鉄砲が撃ちやすいように
角度が付けられている窓の格子
スポンサーリンク
3階建ての建物となっていて急な階段を使って各階を移動
3階建ての建物となっていて
急な階段を使って各階を移動
かつては見張り台として使用した三重櫓の最上階
かつては見張り台として使用した
三重櫓の最上階
標高が高いため、琵琶湖や対岸までも見渡せる展望
標高が高いため
琵琶湖や対岸までも見渡せる展望
三重櫓から眺める天守閣と満開の桜
三重櫓から眺める
彦根城天守閣と満開の桜
彦根の観光ガイドマップ
彦根の観光ガイドマップ
コメント

黒門からの敵へ備えて建てられた彦根城「西の丸三重櫓」。彦根城の見学は有料です。
10mの石垣の上に、天守閣と同じ3階建ての櫓が建てられていて、国の重要文化財に指定されています。
天守閣から少し離れた「西の丸」にあるため、知らないと見落としてしまうと思います。建物内が見学でき、琵琶湖方向の景色も眺められるので是非、見学して下さい。