坂本ケーブル

全長2km、比叡山頂を結ぶ日本最長のケーブルカー

山の中を通る坂本ケーブル
山の中を通る坂本ケーブル
急勾配の斜面を進むため、車内は階段状の座席
急勾配の斜面を進むため
車内は階段状の座席
途中には珍しく駅があったり、トンネルも通過
途中には珍しく駅があったり
トンネルも通過
比叡山の山ろくにあるケーブルカー乗り場
比叡山の山ろくにある
ケーブルカー乗り場
乗り場の建物は大変歴史があり、国の登録有形文化財に指定
乗り場の建物は大変歴史があり
国の登録有形文化財に指定
比叡山の観光・登山ガイドマップ
比叡山の観光・登山ガイドマップ
コメント

全長2025m、乗車時間11分で比叡山の山頂付近を結んでいる坂本ケーブル。乗車は有料です。
日本で一番長いと言うだけあり、電車に乗っているような気分で、時間が長く感じられました。2つの車両がワイヤーケーブルでつながれ、お互いの重量を利用して、上りと下りで動いています。途中、琵琶湖が見えたり、駅やトンネルがあったりと、車窓の景色も変化します。
見学ポイントとしては100年前に建てられた山ろくの坂本駅と山頂の延暦寺駅で、ともに国の登録有形文化財に指定されています。高い天井や装飾からレトロな雰囲気まで、建設当時の姿が残っていて、乗車前と降車後、少し見学してみるのも良いと思います。