西の丸庭園

天守閣の西側に位置し、300本の桜が植えられる公園

【360度パノラマビュー】

目の前に大阪城天守閣が眺められる西の丸庭園
目の前に大阪城天守閣が眺められる
西の丸庭園
子どもたちや家族連れの遊び場となっている中央の芝生広場
子どもたちや家族連れの
遊び場となっている中央の芝生広場
1995年のAPECに使用された大阪迎賓館
1995年のAPECに使用された
大阪迎賓館
園内には石室が残されていて徳川時代に使われていた火薬庫
園内には石室が残されていて
徳川時代に使われていた火薬庫
スポンサーリンク
春になると多くの花見客が訪れる桜の名所としても有名
春になると多くの花見客が訪れる
桜の名所としても有名
たくさんある木の中に一本だけある大阪の開花を決定する桜の標本木
たくさんある木の中に一本だけある
大阪の開花を決定する桜の標本木
大阪城の観光ガイドマップ
大阪城の観光ガイドマップ
コメント

豊臣秀吉の正室・北政所の屋敷があったとされる場所に造られた西の丸庭園。入園は有料です。
甲子園球場1.6個分の広さがあり、庭園と名前が付いていますが、芝生公園と言った方が良いです。
訪れるのであれば桜の季節が一番で、ゆっくりと花見をしたり、大阪城をバックに綺麗な桜の写真が撮れます。ライトアップされる、夜桜もオススメです。もし、時間があれば、桜の標本木を探してみて下さい。