九十九折参道

全長1km、山の上にある鞍馬寺へ続く表参道

【360度パノラマビュー】

仁王門のある山ろくから鞍馬寺を目指して、お詣りスタート
仁王門のある山ろくから
鞍馬寺を目指して、お詣りスタート
スタートしてすぐに出てくる仁王門。ここで入山料を納めて進む
スタートしてすぐに出てくる仁王門
ここで入山料を納めて進む
ケーブルカー乗り場の横を通り抜け、石段の続く九十九折参道
ケーブルカー乗り場の横を通り抜け
石段の続く参道
しばらく登っていると現れる由岐神社
しばらく登っていると現れる
由岐神社
スポンサーリンク
国指定重要文化財の拝殿を通り抜けて由岐神社を参拝
国指定重要文化財の拝殿を通り抜けて
由岐神社を参拝
由岐神社を過ぎると出てくる牛若丸と呼ばれた源義経の供養塔
由岐神社を過ぎると出てくる
牛若丸と呼ばれた源義経の供養塔
このあたりは参道も広く、とても歩きやすく、森林浴気分
このあたりは参道も広く
とても歩きやすく、森林浴気分
さらに歩いていると、その昔、仁王門のあった中門を通過
さらに歩いていると
その昔、仁王門のあった場所を通過
参道も後半に入ると少しづつ増えてくる石段
参道も後半に入ると
少しづつ増えてくる石段
石段を登っているとケーブルカー方向の道と合流
石段を登っていると
ケーブルカー方向の道と合流
参拝者も多くなり、最後の最後に出てくる長い石段
参拝者も多くなり
最後の最後に出てくる長い石段
山の上にある鞍馬寺に到着して九十九折参道は終了
山の上にある鞍馬寺に到着して
九十九折参道は終了
鞍馬・貴船の観光ガイドマップ
鞍馬・貴船の観光ガイドマップ
コメント

鞍馬寺の表参道となっている九十九折参道(つづらおりさんどう)。
距離1km、時間にして30分ほどの参道で、途中には由岐神社や牛若丸の史跡などがあります。
上り坂がずっと続き、後半は石段も多くなりますが、木々に覆われているので自然の中をハイキング気分で歩けます。
体力に自信のない人はケーブルカーで上って、帰りに九十九折参道を歩いて下ってくるのも良いと思います。