貴船神社(奥宮)

創建当時に本宮があった場所に立つ貴船神社の奥宮

【360度パノラマビュー】

貴船の一番奥に位置している貴船神社の奥宮
貴船の一番奥に位置している
貴船神社の奥宮
2012年に改築された水の神様がまつられている本殿
2012年に改築された
水の神様がまつられている本殿
お社の建て替え等で使用するスペース本殿横の権地(ごんち)
お社の建て替えなどで使用する
本殿横の権地(ごんち)
玉依姫伝説が今に伝えられ、海上安全のご利益がある船形石
玉依姫伝説が今に伝えられ
海上安全のご利益がある船形石
スポンサーリンク
杉と楓が結合している非常に珍しい御神木「連理の杉」
杉と楓が結合している非常に珍しい
御神木「連理の杉」
大きな杉の木が立ち並ぶ奥宮へ通じる参道
大きな杉の木が立ち並ぶ
奥宮へ通じる参道
鞍馬・貴船の観光ガイドマップ
鞍馬・貴船の観光ガイドマップ
コメント

本宮から北へ400mほどの距離にある貴船神社の奥宮。参拝に拝観料は必要ありません。
本宮と同じ水を司る神様・高龗神がまつられています。
無料駐車場があるので車のアクセスも良いです。