ハイキングコース

全長1500m、鞍馬と貴船を結ぶ山越えの散策路

【360度パノラマビュー】

鞍馬寺の「奥の院参道」入口から貴船を目指して散策スタート
鞍馬寺の「奥の院参道」入口から
貴船を目指して散策スタート
スタートして直ぐに木々に覆われ、歩きやすい散策路
スタートして直ぐに木々に覆われ
歩きやすい散策路
散策路の横に立てられている屏風坂の地蔵堂
散策路の横に立てられている
屏風坂の地蔵堂
この辺りから勾配が大きくなり石段の連続
この辺りから勾配が大きくなり
石段の連続
スポンサーリンク
長い石段を登りきると出てくる大杉権現社の分岐点
長い石段を登りきると出てくる
大杉権現社との分岐点
ここは観光ポイントとなっている「木の根道」のある場所
ここは観光ポイントとなっている
「木の根道」のある場所
ツライ上りの石段は終わり、ここからは貴船までほぼ下り坂
ツライ上りの石段は終わり
ここからは貴船までほぼ下り坂
随所で大きな木が倒れている台風による被害跡
随所で大きな木が倒れている
台風による被害跡
鞍馬寺の「奥の院」となっている魔王殿を通過
鞍馬寺の「奥の院」となっている
魔王殿を通過
魔王殿を過ぎると驚くほどの急な下り坂の連続
魔王殿を過ぎると
驚くほどの急な下り坂の連続
いたるところに大きな杉の木が立ち、深い山の中を下る散策路
いたるところに大きな杉の木が立ち
深い山の中を下る散策路
川のせせらぎが聞こえてくると貴船に到着し、散策終了
川のせせらぎが聞こえてくると
貴船に到着し、散策終了
鞍馬・貴船の観光ガイドマップ
鞍馬・貴船の観光ガイドマップ
コメント

距離1500m、鞍馬と貴船を結ぶ山越えのハイキングコース。
この日は鞍馬から貴船へ通り抜けました。鞍馬寺からスタートして10分ほど上り坂が続き大変ですが、その後は下り坂に変わり、のんびり歩いて1時間ほどでした。
全体的に下り坂の方が多く、逆コースとなる「貴船→鞍馬」だと上り坂が連続しキツイと思います。やはり「鞍馬→貴船」のコースをオススメします。
終始、木々に覆われる自然の中を歩き、途中には見どころもあり、ハイキングしながら歴史散策もできましたので、是非、チャレンジしてみて下さい。