【360度パノラマビュー】
全長155mの渡月橋は、嵐山のシンボルになっている桂川(保津川)に架かる橋です。
静かな川の流れに開放感のある景色が広がっていて、おもむきのある橋ですが、実際には幅11mの鉄筋コンクリート製で車もたくさん通ります。初めて渡る人はイメージと違い、少し驚かれるかもしれません。
普段は夜になっても明かりは少なく暗いですが、毎年12月に開催される嵐山花灯路で大規模なライトアップが行われるので大変綺麗です。

渡月橋

大勢の観光客が渡る橋

車や路線バスが通る立派な橋

琴きき橋跡の石碑

渡月橋から眺める桜

橋の上から見た紅葉

のんびりとボート遊びが可能

渡月橋のライトアップ
渡月橋の詳細情報
名称 | 渡月橋(とげつきょう) |
住所 | 京都市右京区嵯峨中ノ島町 |
通行 | 無料 |
渡月橋の地図
嵐山の観光ガイド
嵐山のガイドマップ
