江の島岩屋

様々な伝説が現代に残っている波によって造られた洞窟

【360度パノラマビュー】

スポンサーリンク
コメント

「江の島岩屋」は、6000年前から断層に沿って波で浸食されて形成された海食洞です。見学は有料です。
洞窟は2つあり、第一岩屋が長さ152m、第二岩屋が112mとなっています。
洞内は、鮮やかな鍾乳洞と違い、空洞なので岩がゴツゴツしている地味な感じでした。
ここには、弘法大師や源頼朝が訪れた伝説があったり、長い間、閉鎖されていたことを考えると貴重な洞窟だと思います。

この記事を書いた人
たびる

旅好き|サイト19年目|会社員|大阪在住
全国を巡りながら撮影した写真がたくさんあるので観光案内や登山ガイドを作っています。
■お気に入り写真集(風景編生き物編建造物編山岳編

たびるをフォローする
江の島
スポンサーリンク