亀山公園

天守や石垣の残る丸亀城跡を整備した歴史公園

【360度パノラマビュー】

広い園内に亀山城天守閣が立つ亀山公園
広い園内に亀山城天守閣が立つ
亀山公園
亀山公園の入口となっている大手二の門
亀山公園の入口となっている
大手二の門
石垣やお堀などが現存し、歴史散策のできる園内
石垣やお堀などが現存していて
歴史散策のできる園内
高さ20mにもなり、算木積みの美しい曲線を描く石垣
高さ20mにもなり
算木積みの美しい曲線を描く石垣
スポンサーリンク
国の重要文化財に指定される大手一の門
国の重要文化財に指定される
大手一の門
築300年を超える大手一の門は室内の見学も可能
築300年を超える
大手一の門は室内の見学も可能
水面まで65mもあった日本一深いことで有名な井戸
水面まで65mもあった
日本一深いことで有名な井戸
ガイドマップなどが置かれている観光案内所
ガイドマップなどが置かれている
観光案内所
高さ66mの高台にあるため、園内から丸亀市内を一望
高さ66mの高台にあるため
園内から丸亀市内を一望
北方向には瀬戸内海が眺められ、瀬戸大橋も見える大展望
北方向には瀬戸内海が眺められ
瀬戸大橋も見える大展望
丸亀の観光ガイドマップ
丸亀の観光ガイドマップ
コメント

天守閣を中心に城跡を整備し、桜の名所にもなっている亀山公園。入園は無料です。
四国最古となる「現存天守」、太鼓で時を知らせた「一の門」、掘りに橋の架かる「二の門」と歴史的建造物が残っていて、共に国の重要文化財に指定されています。
「石垣の名城」と呼ばれるほど、高く美しい石垣が特長になっていて散策の見どころになっています。
園内の観光案内所では、うちわの実演コーナーもあり、見学したり製作体験ができ、お土産品の販売、ガイドマップなども置かれているので、少し立ち寄って見るのも良いと思います。