秋寅の館

大正時代に建てられた町家を利用した情報発信の観光施設

まちの駅「秋寅の館」
まちの駅「秋寅の館」
休憩スペースもあり、気軽に立ち寄って見学できる施設
休憩スペースもあり
気軽に立ち寄って見学できる施設
おもむきのある雰囲気が漂う築100年の建物
おもむきのある雰囲気が漂う
築100年の建物
昭和のテレビや扇風機が並ぶ、レトロな展示スペース
昭和のテレビや扇風機が並ぶ
レトロな展示スペース
歴史を象徴するように置かれる大阪播本製金庫
歴史を象徴するように置かれる
大阪播本製金庫
スポンサーリンク
床に大きな穴が開いている戦時中に造られた防空壕の入口
床に大きな穴が開いている
戦時中に造られた防空壕の入口
防空壕は階段で降りることができ、ひんやりした真っ暗な地下室
防空壕は階段で降りることができ
ひんやりした真っ暗な地下室
丸亀の観光ガイドマップ
丸亀の観光ガイドマップ
コメント

秋山寅吉商店の旧本社として建てられた築100年の建物を利用した「秋寅の館」。入館は無料です。
丸亀の情報発信を目的に運営されていて、イベントやギャラリーを始め、展示・集会・教室など開かれています。
掲載した写真のように防空壕があり、床の扉が閉まっていたので最初は全く分かりませんでした。スタッフの人と話をしている流れで、防空壕を紹介され、懐中電灯を渡され、見学することができました。全国的にも、民家の地下防空壕は珍しいと思います。