太助灯籠

かつて船着場としてにぎわった港に残る高さ5mの青銅製灯籠

【360度パノラマビュー】

コメント

こんぴら参りでにぎわった船着き場「新堀湛甫」に建てられている太助灯籠。見学は自由です。
1357人の寄付により、1834年に建てられ、1番多く寄付した「塩原太助」の名前にちなんで太助灯籠と呼ばれています。