酸ヶ湯温泉

ヒバ千人風呂で有名になっている300年の歴史ある温泉宿

【360度パノラマビュー】

回りを山に囲まれ、静かな場所に佇む酸ヶ湯温泉
周囲を山に囲まれ
静かな場所に佇む酸ヶ湯温泉
気軽に日帰り入浴も可能な温泉施設
気軽に日帰り入浴も可能な
温泉施設
青森の特産品などを販売するお土産屋も併設
青森の特産品などを販売する
お土産屋も併設
駐車場の脇にある八甲田山の湧き水「辰五郎清水」
駐車場の脇にある
八甲田山の湧き水「辰五郎清水」
スポンサーリンク
建物の裏にドンとそびえる八甲田山最高峰の大岳
建物の裏にドンとそびえる
八甲田山最高峰の大岳
青森駅やロープウェーなどを結ぶJRの路線バス
青森駅やロープウェーなどを結ぶ
JRの路線バス
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
コメント

酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)は、標高900mに位置し、青森県を代表する温泉地の一つです。
特に冬は豪雪地帯としてメディアに取り上げられることが多く、2013年には積雪566cmを記録し話題になりました。
また、建物自体も古さを感じさせるノスタルジックな雰囲気が漂うことから、温泉宿としても有名です。
登山後に訪れた際に、160帖もある「ヒバ千人風呂」に入りました。
初めての体験でしたが、高い天井、木の床板、白濁の湯、立ち上る湯気など、風情溢れる雰囲気を楽しみながら、登山で疲れた体をゆっくりと癒やすことができました。
なお、「ヒバ千人風呂」は混浴であり、男女別の小浴場「玉の湯」も併設されています。詳細は公式サイトをご確認ください。