噴火口

直径200m、深さ60mの窪地となっている火口跡

【360度パノラマビュー】

八甲田山で大きく窪んでいるかつての噴火口
八甲田山で大きく窪んでいる
かつての噴火口
噴火口の淵にある標高1550mの井戸岳
噴火口の淵にある
標高1550mの井戸岳
火口の外輪は馬の背となっていて眼下の景色を一望
火口の外輪は馬の背となっていて
眼下の景色を一望
残雪の春に訪れた時に咲いていたミヤマキンバイ
残雪の春に訪れた時に咲いていた
ミヤマキンバイ
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
コメント

井戸岳の噴火口は、かつて大噴火を起こしたときにできたもので、直径200mもあります。
外輪に登山道がありますので、歩いていると噴火口の規模や形状がよく見えます。