登山道(毛無岱コース)

酸ヶ湯温泉から毛無岱湿原を経由して登る八甲田山の登山ルート

八甲田山最高峰となっている大岳
八甲田山最高峰となっている大岳
酸ヶ湯温泉にある登山口から山頂を目指して登山開始
酸ヶ湯温泉にある登山口から
山頂を目指して登山開始
スタートして直ぐは階段を登ることになる登山道
スタートして直ぐは
階段を登ることになる登山道
しばらく進むと現れるブナの原生林
しばらく進むと現れる
ブナの原生林
ブナ原生林を抜けると見えてくる八甲田山最高峰の大岳
ブナ原生林を抜けると見えてくる
八甲田山最高峰の大岳
スポンサーリンク
開放感のある木道を歩きながら毛無岱湿原を通過
開放感のある木道を歩きながら
毛無岱湿原を通過
毛無岱湿原はお花畑で有名な湿地帯
毛無岱湿原は
お花畑で有名な湿地帯
西方向にうっすらと姿を見せる岩木山
西方向にうっすらと姿を見せる
岩木山
歩きやすい毛無岱湿原を過ぎると急勾配の森林に突入
歩きやすい毛無岱湿原を過ぎると
急勾配の森林に突入
木々が覆う中、急に目の前が開け避難小屋に到着
木々が覆う中
急に目の前が開け避難小屋に到着
避難小屋から山頂までは急坂の連続
避難小屋から山頂までは
急坂の連続
標高1500mを越えるころには眼下に広がる景色が絶景
標高1500mを越えるころ
眼下に広がる景色が絶景
スタートから2時間30分ほどで八甲田山最高峰の大岳に到着
八甲田山最高峰の大岳に登頂し
登山終了
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
八甲田山の観光・登山ガイドマップ
コメント

酸ヶ湯温泉から登山スタートして、毛無岱湿原を経由して、八甲田山最高峰の大岳を目指す登山道「毛無岱コース」
山頂まで、高低差700m、距離5200m、時間にして2時間30分~3時間の登山コースとなっています。
スタートして直ぐは急坂や階段が1時間ほど続き、その後、出てくる毛無岱湿原は木道を歩きながら、広大な湿原や八甲田連峰を眺められます。毛無岱湿原は、休憩にもピッタリで、このコース一番の見どころだと思います。
山頂直下の急坂は、かなり勾配もあり大変ですが、全体的に変化のあるコースで綺麗な景色を眺めることができ、とても楽しい登山となりました。
ちなみにコース中でトイレは避難小屋にあり、売店や山小屋はありませんでした。

タイトルとURLをコピーしました