2014年に噴火を起こした独立峰「御嶽山」
標高3067mの御嶽山は長野県と岐阜県の県境に位置し、日本百名山に選ばれています。
古くから修験道の修行場として知られており、山岳信仰の対象とされてきました。
2014年9月27日、突然のように噴火が発生し、死者58人、行方不明者5人を出す大惨事となりました。
剣ヶ峰
標高3067m、山頂から北アルプスや中央アルプスなどの名峰を360度で眺められる御嶽山最高峰。
御岳ロープウェイ
御嶽山中腹まで乗車時間15分で楽にアクセスできる観光や登山で利用される全長2330mロープウェイ。
登山道(黒沢コース)
高低差920m、距離3800m、ロープウェイ山頂駅からスタートし、御嶽山の東斜面を登る登山コース。
登山道(王滝コース)
高低差890m、距離3500m、登山口「田の原」からスタートする御嶽山の南斜面を登る定番の登山コース。
山頂直下
噴火被害の慰霊碑が建てられ、避難用シェルターが設置されている御嶽山の山頂直下にあるスペース。
二ノ池
標高2905mに位置し、かつてコバルトブルーの美しい水面を見ることのできた日本で一番高い場所にある池。
山頂駅展望台
標高2150mのロープウェイ山頂駅にあり、北アルプスや駒ヶ岳の名峰が眺められる御嶽山の展望スポット。
王滝頂上
御嶽神社頂上奥社本宮が鎮座し、剣ヶ峰や八丁ダルミが目の前に眺められる、噴火発生時の火口に一番近い場所。
女人堂
標高2470mに位置し、トイレのある山小屋「女人堂」があることから、休憩ポイントになっている御嶽山の八合目。
八合目
標高2470mに位置し、避難小屋が設置され、祠や立像、石碑が立ち並ぶ、御嶽山王滝コースの八合目。
お鉢めぐり
白山や眼下の景色を眺めながら、御嶽山頂上にある「一ノ池」を回るように歩く火口の外輪めぐり。
田の原
標高2180m、ビジターセンター、自然公園、駐車場などが整備されているある御嶽山・王滝登山コースの登山口。
中の湯
標高1820m、駐車場とトイレが整備され、御嶽山登山で利用されている黒沢コースの登山口。