アメリカ館やイタリア館を始め、人気の海外パビリオンを紹介。

- フランスパビリオン
- クウェートパビリオン
- イタリアパビリオン
- アメリカパビリオン
- ドイツパビリオン
- アイルランドパビリオン
- ヨルダンパビリオン
- 韓国パビリオン
- オーストラリアパビリオン
- シンガポールパビリオン
- サウジアラビアパビリオン
- TECH WORLD
- カナダパビリオン
- 中国パビリオン
- スペインパビリオン
- ハンガリーパビリオン
- トルクメニスタンパビリオン
- フィリピンパビリオン
- ルーマニアパビリオン
- オランダパビリオン
- 英国パビリオン
- オーストリアパビリオン
- ブラジルパビリオン
- マレーシアパビリオン
- スイスパビリオン
- ポルトガルパビリオン
- ポーランドパビリオン
- ベトナムパビリオン
- ペルーパビリオン
- オマーンパビリオン
- ベルギーパビリオン
- セルビアパビリオン
- インドネシアパビリオン
- コロンビアパビリオン
- タイパビリオン
- マルタパビリオン
- ブルガリアパビリオン
- バーレーンパビリオン
- 北欧パビリオン
フランスパビリオン
ルイ・ヴィトンやディオールを始め、芸術やアートで華やかなフランスの魅力を伝えるパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 40分/10:00頃 40分/14:00頃 30分/18:00頃 |
クウェートパビリオン
体験型コーナーや遊び心ある展示が充実し、寝そべって鑑賞する星空ドームが話題のパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 1時間/10:00頃 2時間/14:00頃 1時間30分/18:00頃 |
イタリアパビリオン
日本初公開を含め、万博の枠を超えるような展示で連日3時間の待ち行列が発生している注目パビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 3時間以上/10:00頃 3時間以上/14:00頃 2時間30分/18:00頃 |
アメリカパビリオン
映像コンテンツを中心にロケット発射体験や「月の石」を見学できる人気パビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 2時間/10:00頃 2時間/14:00頃 2時間/18:00頃 |
ドイツパビリオン
テーマの循環経済について手のひらサイズの可愛いマスコット「サーキュラー」が音声案内しながら巡るパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 10分/10:00頃 50分/14:00頃 30分/18:00頃 |
アイルランドパビリオン
リズミカルな楽曲や歴史ある民謡など伝統的なアイリッシュ音楽の生演奏が話題になっている人気パビリオン。


入館方法 | 予約のみ/一部先着入場 |
待ち時間 | 0分 |
ヨルダンパビリオン
映画「スター・ウォーズ」のロケ地となった砂漠の砂を日本に運び、部屋いっぱいに敷き詰めた大人気パビリオン。


入館方法 | 当日予約のみ |
待ち時間 | - |
韓国パビリオン
K-POPなどのパフォーマンスを先端技術を活用した映像と音響で体験。韓国の食文化を味わえるレストランも併設。


入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 5分/10:00頃 1時間/14:00頃 40分/18:00頃 |
オーストラリアパビリオン
オーストラリアの森を再現し、雄大な自然をクオリティの高い映像で見る没入体験型のパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 5分/10:00頃 40分/14:00頃 20分/18:00頃 |
シンガポールパビリオン
真っ赤な丸い球体が特徴になっている自分の書いた夢がメッセージとなって映像化される体験型パビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 5分/10:00頃 40分/14:00頃 20分/18:00頃 |
サウジアラビアパビリオン
自国から持ち込んだ石材を使い、伝統的な市場「スーク」を再現したパビリオン。ライブイベントも人気。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 30分/14:00頃 20分/18:00頃 |
TECH WORLD
IT企業「玉山デジタルテック」が出展する半導体技術や最新テクノロジーを紹介する台湾パビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約可能 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 1時間/14:00頃 40分/18:00頃 |
カナダパビリオン
タブレットを使って仮想空間にカナダの自然や都市を映し出すAR体験ができるパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 1時間/10:00頃 2時間/14:00頃 2時間/18:00頃 |
中国パビリオン
海外パビリオンとしては最大規模を誇り、伝統文化や先端技術を紹介。人類史上初めて採取した「月の裏側の砂」も展示。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 1時間40分/14:00頃 1時間/18:00頃 |
スペインパビリオン
海をテーマに海洋生物やグリーンエネルギーの取り組みを展示。屋外ステージでフラメンコショーも開催。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 30分/14:00頃 10分/18:00頃 |
ハンガリーパビリオン
照明が落とされた幻想的な空間に入り、生の歌声を聴くことのできる民謡体験。レストランも併設。


入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 1時間/14:00頃 1時間/18:00頃 |
トルクメニスタンパビリオン
観光などが難しい独裁国家と言われ、異国情緒あふれる独自の映像や展示が話題となっている人気パビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 5分/10:00頃 40分/14:00頃 30分/18:00頃 |
フィリピンパビリオン
伝統工芸である織物を様々な地域から集めて展示し、自分の分身が作れるインタラクティブ体験が人気。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 50分/14:00頃 30分/18:00頃 |
ルーマニアパビリオン
ピアノ・バイオリン・サックスなど多彩な楽器による生演奏、ダンスや歌唱が人気となっているパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 1時間20分/14:00頃 1時間/18:00頃 |
オランダパビリオン
水との深い関わりを映像や展示で紹介し、光るオーブを持って色の変化を楽しみながら館内を巡るパビリオン。


入館方法 | 予約必要/一部自由入場 |
待ち時間 ※ | - |
英国パビリオン
映像演出によってイギリスの歴史、街並み、未来の姿を分かりやすく紹介。レストランのアフタヌーンティーも人気。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 2時間/14:00頃 1時間30分/18:00頃 |
オーストリアパビリオン
モーツァルトやハイドンなどの作曲家を生み出した音楽の魅力をデジタル技術で紹介するパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 40分/14:00頃 40分/18:00頃 |
ブラジルパビリオン
人や動物のオブジェを展示し、光と音を組み合わせたアート空間を演出するパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 10分/10:00頃 1時間/14:00頃 30分/18:00頃 |
マレーシアパビリオン
建築家・隈研吾氏が建物を設計、マレーシア各地の料理を食品サンプルで展示し、現在と未来の都市をビジュアルに紹介。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 30分/14:00頃 10分/18:00頃 |
スイスパビリオン
アルプスの少女ハイジが登場し、スイスの最先端技術を紹介するパビリオン。ハイジカフェも人気。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 20分/10:00頃 1時間/14:00頃 40分/18:00頃 |
ポルトガルパビリオン
海をテーマに、日本との歴史的なつながりやメッセージ性の高い映像シアターが見どころ。テイクアウトのエッグタルトも人気。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 10分/10:00頃 50分/14:00頃 20分/18:00頃 |
ポーランドパビリオン
自然素材とデジタル技術を融合した展示を中心に、コンサートホールではショパンのピアノリサイタクルも開催。

ポーランドパビリオン

テクノロジーコーナー
入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 10分/10:00頃 1時間/14:00頃 30分/18:00頃 |
ベトナムパビリオン
民族衣装や工芸品の展示を通して伝統文化を紹介し、1日4回公演する水上人形劇と生演奏が人気。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 30分/14:00頃 10分/18:00頃 |
ペルーパビリオン
マチュピチュ遺跡やナスカの地上絵など数千年の歴史を紹介し、コーヒー試飲やクッキングショーも人気。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 10分/10:00頃 30分/14:00頃 20分/18:00頃 |
オマーンパビリオン
光と音の臨場感ある演出で幻想的なインスタレーションを体験できる赤い外観が特徴となっているパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 5分/10:00頃 40分/14:00頃 20分/18:00頃 |
ベルギーパビリオン
ライフサイエンスやヘルスケア分野を中心に最新の医療技術や研究成果を映像で紹介するパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 30分/10:00頃 1時間/14:00頃 40分/18:00頃 |
セルビアパビリオン
家族連れに大人気となっている遊びをテーマにした体験型パビリオン。セルビア料理のレストランも併設。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 40分/10:00頃 1時間30分/14:00頃 40分/18:00頃 |
インドネシアパビリオン
インドネシアの豊かで美しい自然を映像で映し出し、新首都ヌサンタラをプロジェクションマッピングで紹介。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 20分/14:00頃 10分/18:00頃 |
コロンビアパビリオン
世界でも屈指の生物多様性を誇るコロンビアを案内役の「黄色いチョウ」に導かれて、命の循環を五感で体感。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 5分/10:00頃 30分/14:00頃 30分/18:00頃 |
タイパビリオン
タイが得意としている「美容・医療・食事」をテーマに展示を行い、タイマッサージ体験やテイクアウト店も完備。


入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 5分/10:00頃 40分/14:00頃 20分/18:00頃 |
マルタパビリオン
地中海に浮かぶ小さな島国・マルタの歴史、文化、自然などを紹介し、日本との歴史的な関わりについて解説。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 30分/14:00頃 20分/18:00頃 |
ブルガリアパビリオン
ヨーグルトの乳酸菌やブルガリアの歴史文化を映像化し、日本との友好関係も紹介するパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 10分/10:00頃 1時間30分/14:00頃 1時間/18:00頃 |
バーレーンパビリオン
帆船をモチーフにした木造の建物が特徴で、展示物には触ることもでき、五感を使うユニークなパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 40分/14:00頃 30分/18:00頃 |
北欧パビリオン
デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの5か国が共同で出展するパビリオン。


入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 30分/14:00頃 20分/18:00頃 |