いろは坂

日本の道100選、急な坂とカーブの続く、日光の名物道路

急斜面に造られている「いろは坂」
急斜面に造られている「いろは坂」
48のカーブがあることから名付けられた坂道
48のカーブがあることから
名付けられた坂道
180度のカーブが連続し、気の抜けない道路
180度のカーブが連続し
気の抜けない道路
カーブはそれぞれ番号が付けられ、案内看板も設置
カーブはそれぞれ番号が付けられ
案内看板も設置
いろは坂(上り側)の途中にあるロープウェイ乗り場の明智平
いろは坂(上り側)の途中にある
ロープウェイ乗り場の明智平
スポンサーリンク
ロープウェイの終点は中禅寺湖と華厳の滝が見える展望台
ロープウェイで上った先にあるのは
中禅寺湖と華厳の滝が見える展望台
明智平の駐車場で見かけた野生のサル
明智平の駐車場で見かけた
野生のサル
カールを奪い取って食べる姿も見られ、サルの動きには注意
カールを奪い取って食べる姿も見られ
サルの動きには注意
中禅寺湖の観光ガイドマップ
中禅寺湖の観光ガイドマップ
コメント

下り専用の「第一いろは坂」と上り専用の「第二いろは坂」と道路は分かれていて、地図で言うと、北側が第一、南側が第二となっています。第一と第二にあるカーブを合わせると48あり、いろはの音にちなんで名付けられています。
写真も掲載しましたが、ロープウェイ乗り場となっている明智平は「第二いろは坂」の方にあります。そのような明智平ですが、この日、野生のサルが5頭ほど駐車場にいて、子どもや女性に近寄って威嚇したり、まさにやりたい放題でした。とにかく、ビニール袋や食べ物を持ち歩かないように注意しましょう。