大阪ふれあいの水辺

長さ140m、大川のほとりに造られた人工の砂浜

【360度パノラマビュー】

水都大阪プロジェクトとして整備した大阪ふれあいの水辺
水都大阪プロジェクトとして整備した
大阪ふれあいの水辺
砂遊びをしたり、水の中に入る姿も見られる光景
砂遊びをしたり
水の中に入る姿も見られる光景
砂を手に取るとかなり細かく、海の砂とは異なる感触
砂を手に取るとかなり細かく
海の砂とは異なる感触
イベントも色々と開催され、写真はパドルボートの体験会
イベントも色々と開催され
写真はパドルボートの体験会
スポンサーリンク
砂で汚れても洗い流せる足洗い場も完備
砂で汚れても洗い流せる
足洗い場も完備
砂浜の一角に植えられている南国をイメージした木
砂浜の一角に植えられている
南国をイメージした木
桜ノ宮の観光ガイドマップ
桜ノ宮の観光ガイドマップ
コメント

2011年8月にオープンした人工ビーチ「大阪ふれあいの水辺」。入場は無料です。
毛馬桜之宮公園の貯木場跡に淀川から採取した砂を大量に運び込み整備しているため、海の砂浜とは違う感触があります。
なお、砂遊び&水遊びはできますが遊泳禁止となっています。