妙高山頂上

標高2454m、北峰と南峰の2つのピークで形成されている妙高山頂上

【360度パノラマビュー】

日本百名山に選ばれている妙高山の山頂
日本百名山に選ばれている
妙高山の山頂
比較的、広いスペースがある妙高山の北峰
比較的、広いスペースがある
妙高山の北峰
妙高山の北峰に設置されている標高2445.90mの一等三角点
北峰山頂に設置されている
標高2445.90mの一等三角点
北峰とは違い、山頂が岩に覆われている南峰
北峰とは違い
山頂が岩に覆われている南峰
スポンサーリンク
眼下に妙高高原が広がり、斑尾山や野尻湖も見える展望
眼下に妙高高原が広がり
斑尾山や野尻湖も見える展望
北西方向に見える標高2462mの火打山
北西方向に見える
標高2462mの火打山
妙高山の登山ガイドマップ
妙高山の登山ガイドマップ
コメント

標高2454m、北峰と南峰の2つのピークで形成されている妙高山頂上。
岩に覆われる南峰の方が高く、標高2454mの最高峰で、北峰は標高2446mと低いにも関わらず、一等三角点が設置されています。
さらに、北峰は広いスペースがあるため、こちらの方で記念写真を撮ったり、お弁当を食べる人が多くなっています。
山頂からの景色は、360度の大パノラマが広がっていて、東方向に妙高高原・野尻湖・白根山・苗場山・谷川岳など、北西方向に火打山・焼山など、南西方向には北アルプスの名峰を眺めることができます。